People Interview

目標は、何でもできるフルスタックエンジニア。
ゼロから学べる六元素は、そのための最短ルートです。

People Interview

目標は、何でもできるフルスタックエンジニア。
ゼロから学べる六元素は、そのための最短ルートです。

PROFILE

研究開発部システムエンジニア

前田 和毅(まえだ・かずき)

2021年入社。東京大学大学院中退後、業界未経験かつ入社1年目ながら、スマートフォンを使った個別指導アプリ『Rakumon』の開発に設計から携わる。マニュアル車の運転と自然探索でリフレッシュするのが休日の過ごし方。

メダカの研究からIT業界へ

六元素に入社する前は大学院でメダカの研究を行っていました。
大学院での研究は自ら望んで進んだ道だったのですが、次第に心のどこかに「早く働いて自立したい」という欲求も芽生え始め…。
折しも研究室ではビッグデータの解析を行う一方、AIを使った事例に間近に触れるなど、プログラミングほどではないにせよIT技術に触れる機会が増加。いつしか「ITの世界で働きたい」という気持ちが抑えがたくなり、大学院の中退を決断しました。
その後、就職活動で内定をもらったいくつかのIT企業の中から、六元素を選択。「中国人の多い会社で働くのは楽しそうだな」と思ったのが大きな理由です。

目標はフルスタックエンジニアになること

六元素に入社して驚いたのは、業界未経験の私にいきなりコーディングなどの実務を任せてくれたこと。
当然、自分でも勉強はしましたが、実務経験はゼロ。そんな私にいきなりやらせてくれることに驚き、戸惑いもしましたが、先輩方の手厚いサポートのおかげで実務を通して生きた知識と技術を習得できました。
この「まずやらせてみる」という六元素流の新人教育のおかげで、半年後には『Rakumon』の新機能の要件定義から設計、テストという最初から最後までをすべて携わらせてもらえるまでに。このスピード感は、六元素ならではのもので、他の会社では味わえないものだと思います。

今、私の目標はフルスタックエンジニアになること。
入社した当初は、「ITエンジニア=特定分野のスペシャリスト」というイメージを抱いていたのですが、六元素で優秀な先輩フルスタックエンジニアたちを間近で見ているうちに、「いつか自分もああなりたい」と思うようになりました。その第一歩として、今は資格取得を目指して勉強中です。
六元素は代表をはじめ、中国出身の社員が多い会社ですが、みんな日本語で話しかけてくれますし、「日本人だから」、「中国人だから」と分け隔てすることはありません。むしろ「日本語を教えて!」と積極的に話しかけてくれます。
異文化の中で、刺激を受けながら成長できる。そんな環境も六元素ならではですね。