SCROLL DOWN

  • HOME
  • ニュース
  • 株式会社ニーズウェルと業務提携契約を締結しました

NEWS

2025.08.18 ニュース

〜 両社の強みを活かした効率的・高品質な「マイグレーション+テストサービス」を提供 〜

六元素情報システム株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 余澤 洋平、以下「六元素情報システム」)は、2025年8月6日、株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 松岡 元、以下「ニーズウェル」)と、両社の長期的な協業関係の構築・推進を目指し、業務提携契約を締結しましたのでお知らせいたします。

1. 業務提携の理由および内容

 六元素情報システムは、ソフトウェア開発と最先端の情報技術の活用に強みを持ち、金融系システム開発、データ分析、AI、Web3.0、ローコード開発など、幅広いITサービスを提供しています。特に金融分野においては、高い技術力と動員力で安心・安全で高品質なシステム構築の実績を多数持っています。

 また、ITソリューションにおいては、学習支援サービス「Rakumon」、テスト自動化ソリューション「ATgo」、ビジネスAIソリューション「BrainGo」によって、さまざまな業界・分野のお客さまをサポートしています。

 一方、ニーズウェルは連結子会社3社を傘下に、独立系のシステムインテグレータとして、金融系システム開発を中心に幅広い業界のソフトウェア開発に携わるとともに、AI、RPA等の技術により独自の機能を付加しながら、企業だけではなく公共分野におけるDX推進を支援する様々なITソリューションを提供してまいりました。近年では長崎大学と産学共同で生成AIを用いたソリューションの開発・設計に取り組む等、IT文化の変革にチャレンジしています。

 今回の業務提携は、六元素情報システムとニーズウェルの技術力とITリソースを活用した共同体制によってシナジーを生み出すとともに、既存顧客に対する対応力強化と新規顧客獲得や収益性拡大など両社の成長戦略促進と事業基盤強化に取り組み、第三者検証のビジネスの拡大を図ります。

● 効率的かつ高品質な「マイグレーション+テストサービス」の提供

 国産汎用機の撤退や技術者不足への対応、クラウドマイグレーション、システム・ツールのモダナイズなど、保守性や拡張性の向上、長期的なランニングコストの低減などを目的に、マイグレーションを進める企業が増加しています。

 また、マイグレーションにおける品質保証の手段として、現行システムと新システムの現新比較検証、追いつき試験、回帰試験などが挙げられますが、これらの工程を効率的かつ高精度に行うために独立した第三者によるソフトウェア検証・テストサービスを活用するケースが増えています。

 こうした背景を踏まえ、六元素情報システムのテスト自動化ソリューション「ATgo」を活用したテスト効率化とコスト削減、ニーズウェルのマイグレーション開発の実績、ISTQB、IVEC認証を受けたソフトウェアテストの体制と品質保証のノウハウ、両社のサービス・ソリューションを連動させ、今まで以上に効率的かつ高品質な「マイグレーション+テストサービス」を提供します。

2. 今後の見通し

本業務提携は、中長期的に両社の業績及び企業価値の向上に資するものと考えております。今後も、テスト自動化をはじめとする当社の強みを最大限に活かし、企業のDX推進とIT投資効果の最大化に貢献してまいります。

3. 会社概要

株式会社ニーズウェル
所在地:東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート13階
代表者:代表取締役社長 松岡 元
設立:1986年10月
URL:https://www.needswell.com/
事業内容:ソフトウェアの開発・運用・保守、ソリューション製品の開発・販売・運用・保守